どっかの人のどっかのブログ

旅行記や、その時に使ったきっぷなどを掲載します。

西九州新幹線のきっぷ

修学旅行の記事に書いた通り、西九州新幹線に乗りました。(修学旅行の記事はこちらhttps://dokka713.hatenablog.com/entry/2023/06/07/221455)そのときのきっぷを載せます。

まずは、乗車券。近距離券売機でオレンジカードを使用して購入しました。オレンジカードで購入したことを示す「カ」の印字があります。また、オレンジ色の地紋で85mm券というのが、近距離券売機で、新幹線もしくは特急の自由席券を購入しないと基本的に出てこないので、そこが特筆すべき点かと思います。

次に特急券。色が違いますが、これは照明の影響です。乗車券と同じことくらいしか書けませんが、こちらはなぜか、英語表記がありません。

ちなみに、乗車券の番号が05923、特急券の番号が05926となっていますが、4と5は友達が使用しました。

最後に帰りの乗車券。諫早駅に行ってみたら、近距離券売機がなかったので、指定席券売機で発券しました。経由に新幹線と書かれていますが、実際には長崎本線経由で帰ってきました。

 

気になった点がひとつ。当たり前ですが、行きは諫早で、帰りは長崎で無効印を押してもらいました。無効印のデザインは全く同じなのに、大きさが違いました。なぜか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

 

帰りに、長崎駅SUGOCAを買おうと券売機に並んでいたら、前のおじさんが、なんで、博多までのきっぷが買えないんだとブツブツ言いながら、5分くらい格闘していたので代わりに操作してあげたら、昔は一本で行けたから簡単に買えたのにと言っていました。確かにメニューが複雑で買いづらい印象は受けましたが。ちなみにSUGOCAは結局窓口で買いました。